長く降り続いた雨が嘘のように、清々しい青空が広がった。サンティアゴ・デ・コンポステーラに滞在して5日目、ようやく待ち望んだ晴れ間だ。本日は思う存分旧市街を散策する。
それにしてもサンティアゴ・デ・コンポステーラはどこへ行っても急な坂&階段だらけで、足腰に自信のある人にしかおススメできない。
私も十分に脚力が鍛えられ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ5日目にして中殿筋(尻のすぐ上の筋肉)がお尻よりも突出する事となった。

ユネスコ世界遺産に指定されている歴史的中心地区、旧市街をぶらり
巡礼の最終地、サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街は、まさに生きた歴史の博物館だ。
1985年にユネスコ世界遺産に登録されたこの歴史的中心地区は、単なる古い街並みではなく、中世から現在に至るまで、巡礼者たちを迎え入れ、彼らの信仰と文化を育んできた場所そのもの。
荘厳な大聖堂を中心に広がる旧市街は、迷路のように入り組んだ石畳の路地、重厚な石造りの建物、そして歴史を物語る広場や教会で構成されている。ここでは、ロマネスク、ゴシック、バロックといった様々な建築様式が混在し、街の長い歴史を視覚的に伝えている。
旧市街を散策することは、ただ観光するだけでなく、何世紀にもわたってこの街を形作ってきた巡礼者たちの足跡を辿り、その深い歴史と文化を肌で感じることなのだ。

古い石造りの水飲み場。かつて市民や巡礼者が喉を潤すために使われていた、歴史的な機能を持つ遺物。


カフェ&バルの看板。

レストランの看板。

ガリシア地方の名物料理のレストランの看板。

安全な通学路を示す看板。日本だとこれ↓



壁から野花が垂直に咲いている。


サンティアゴ・デ・コンポステーラには46の教会がある。

サンティアゴ・デ・コンポステーラのごく一般的な街並み。どこにいても歴史の深さを味わうことが出来る。

招き猫は、90日間のスペイン滞在中に30体は見かけた。

キャンディショップ?と思いきやビーチグッズショップ。



旧市街には、歴史を物語る年季の入った教会が数多く点在している。ロマネスク様式やゴシック様式など、様々な時代の建築様式が混在している。

歴史的な美術品を扱う店に飾られているルイ14世の胸像。

多種多様なキリスト像。ここまで一貫性が無いとむしろ気持ちがいい。

教会の庭に咲いているミッドナイト・マジック・ダリア。レトロ感がいかにもスペイン。

2024-07-12 09.21のサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂。パワースポットらしいので、実は毎日訪れていた。

晴れると映える!サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂。

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂広場でtiktokを撮影する子供たち。

ガリシア地方のブランド、「サンタナ(Sanatana)」の作品。

テンプル騎士団は、中世のキリスト教騎士修道会。その滅亡後、様々な都市伝説や陰謀論の対象となった。
例えば、「13日の金曜日」が不吉とされるのは、1307年10月13日の金曜日にフランス国王の命令で騎士団が一斉に逮捕された出来事が起源とする説がある。
また、彼らが神秘主義的な知識を持ち、フリーメイソンの起源となったという説や、イエス・キリストの血筋に関する重大な秘密を握っていたという説など、数々の興味深い噂が語り継がれている。

近代的な十字架。

無作為な松。

幸せそうな表情の噴水の馬。

巡礼博物館(Museum of Pilgrimage)のトイレの荷物フック。


鳩が良く似合う噴水。
サンティアゴ・デ・コンポステーラのアラメダ公園へ行ってみた
アラメダ公園(Parque da Alameda)の歴史は古く、16世紀にアルタミラ伯爵が市に寄贈した土地がもとになっている。
全体で約5.6ヘクタールの広さがあり、旧市街やサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂を一望できる絶好の展望スポットとして知られている。
が、ぶっちゃけそれほど眺望は良くない。

アラメダ公園のベンチ。細かい彫刻が施されている。

サンティアゴ・デ・コンポステーラのあちこちで見かけるマリアとコニータ・カベーロ姉妹。
日本でも似ている人をテレビで見かけた事があるが、この姉妹(María Fandiño Ricart)はスペイン内戦後のフランコ独裁政権時代に、毎日決まった時間に鮮やかな服装で街を散歩していたことで地元の人気者だったそう。

芥川龍之介 と三島由紀夫と寺山修司と太宰治を足したような存在のラモン・デル・バリェ=インクラン(Ramón del Valle-Inclán)が陣取っているベンチ。


アラメダ公園は、眺望スポットとして知られているが、それよりも樹齢百年を超えるヤシやカメリア、アラウカリアなど、歴史を刻んできた荘厳な木々が点在しており、歴史ある木々の美しさをじっくりと味わうのに最適な場所だ。

アートなのか倒木なのか、もはや分からない。

天然のドット柄。



集合住宅のような形をした、とてもユニークなデザインの巣箱。
本日の夕食

グラタン&ビール。