地域情報:ジローナ/ヒローナ -Girona(スペイン)

ゲーム・オブ・スローンズのロケ地でバルセロナ近郊の街『ジローナ』

ジローナはスペイン・カタルーニャ州の北東部、バルセロナ近郊に位置する歴史都市だ。中世から残るユダヤ人街や石畳の旧市街、城壁やゴシック様式の大聖堂など歴史的建築が多く現存している。さらに人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地としても知られ、映画ファンにとっても魅力的な観光地だ。市内は徒歩で回れる範囲に見どころが集中しており、日帰り旅行にも適している。

ジローナの安全・気候・インフラ

治安 スペイン国内でも比較的治安が良く、観光地では安心して散策できる。スリや軽犯罪への注意は必要だが、夜間も極端に危険なエリアは少ない。
時差 中央ヨーロッパ時間(CET)を採用し、日本との時差は通常マイナス7時間、サマータイム期間はマイナス8時間。
年間の気候 地中海性気候で、冬は温暖、夏は乾燥して暑い。降水は春と秋に多く、夏は晴天が続くことが多い。旅行時期によって服装や日焼け対策が必要となる。
平均気温と降水量 冬の平均気温は約8~12度、夏は25度前後に達する。年間降水量は約700mmで、特に4~5月と9~10月に雨が多い傾向がある。
電圧とコンセント形状 電圧は230V、周波数は50Hzです。コンセント形状はヨーロッパで一般的なCタイプまたはSEタイプが主流です。日本の電化製品を使う場合は、変換プラグと、必要に応じて変圧器が必要です。

ジローナの服装と文化・マナー

服装 冬は軽いコートやセーター、夏は半袖に薄手の羽織りが便利。春秋は重ね着で調整可能。石畳の旧市街を歩くため、歩きやすい靴が必要。
服装に関するマナー 宗教施設や大聖堂を訪れる際は肩や膝を隠す服装が望ましい。過度に露出した服装は避けると、地域のマナーに配慮できる。
公用語と挨拶、英語通用性 公用語はカタルーニャ語とスペイン語。基本的な挨拶を現地語で行うと好印象。観光地では英語も通じる場所が多く、案内表示も整備されている。
宗教や文化的なタブー キリスト教文化の影響が強く、宗教施設内での大声や撮影制限には注意。公共の場での喫煙や騒音も控えると円滑に観光できる。
祝祭日と営業時間 祝祭日は1月1日や12月25日など国の祝日とカタルーニャ独自の祝日がある。店舗や観光施設は祝日や日曜に閉店時間が早まる場合があるので、訪問前に確認すると安心。

ジローナのお金と通信・交通

現地通貨の両替 通貨はユーロで、空港や銀行、両替所で交換可能。市内観光地周辺にも両替所があるが、手数料を確認すると無駄なく両替できる。
チップの習慣 チップは義務ではありません。
キャッシュレス決済 クレジットカードは多くの店舗で利用できる。小規模店や市場では現金のみの場合もあるため、ある程度の現金を携帯しておくと便利。
Wi-Fi 市内のホテルやカフェ、観光施設では無料Wi-Fiを利用できる場所が多い。公共エリアでは接続が不安定な場合もある。
主要な交通手段 市内は徒歩で観光できる範囲が多く、バスも運行している。市外への移動は電車やレンタカーの利用が便利。
タクシー料金 市内タクシーの初乗りは約3ユーロ。距離に応じて加算され、観光地から空港までは約25~30ユーロが目安となる。

ジローナのグルメ・ショッピング

飲食店 旧市街とユダヤ人街周辺にカフェやレストランが集中。地元料理やタパスを提供する店が多く、観光客向けの価格設定となっている。混雑時は予約を推奨。
カフェ 旧市街中心部にカフェが多く、スペイン式の軽食やコーヒーを楽しめる。観光シーズンは混雑するため、早めの訪問がおすすめ。
スーパー 旧市街と駅周辺にスーパーがあり、食品や日用品を購入可能。営業時間は9~21時が一般的で、一部は日曜休業。
買い物環境 市内中心部に土産物店やブティックが点在。ユダヤ人街付近に観光客向け店舗が集中し、価格は観光地仕様となる場合がある。

ジローナ旅行の主要ポイント

1.旧市街とユダヤ人街

ジローナ旧市街は中世の面影を残す石畳の街路が特徴。ユダヤ人街(El Call)は12~14世紀に繁栄した地区で、狭い路地や中庭を歩きながら当時の暮らしを感じられる。徒歩での散策が基本で、建物見学はチケット制の場合もある。

2.ゴシック大聖堂と城壁散策

ジローナ大聖堂は身廊幅が世界最大級のゴシック建築で、内部見学や階段から街を一望できる。旧市街を囲む城壁も保存状態が良く、散策路として人気。早朝や夕方は混雑が少なく、写真撮影にも適している。

3.『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地巡り

ジローナは『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地として有名。大聖堂の階段やビスベ通り、サン・ペレ修道院などで撮影されたシーンを巡ることができる。地図やガイドツアーを利用すると効率よく巡れる。

ジローナ/ヒローナ -Girona(スペイン) ジローナ旅行の代表的・主要ポイント

ジローナの軌跡

石畳に残るローマ時代の街並みを歩く

ジローナの歴史はローマ時代に遡る。街の基盤となる城壁や橋がこの時期に整備され、現在の旧市街の原型が形成された。石畳の通りや川沿いの道に足を踏み入れると、古代都市としての痕跡を感じることができる。8世紀にはイスラム勢力とカタルーニャ公国の支配を経て、防衛都市としての重要性が高まり、街の発展は戦略的要素と密接に結びつく。現存する城壁の一部はこの時期の名残をとどめ、中世以前の都市構造を視覚的に理解できる。

ユダヤ人街で中世の生活を追体験

12~14世紀に繁栄したユダヤ人街(El Call)は、ジローナの歴史の中でも重要な役割を果たした。狭い路地や中庭、木造や石造の建物が密集し、当時の商業や文化の中心地として機能していた。1492年のユダヤ人追放まで、ジローナはカタルーニャ地方で最大級のユダヤ人居住区の一つであり、生活や信仰の痕跡が現在も建築物や博物館に残る。路地を歩きながら当時の住民の暮らしを想像できることは、ジローナ観光の大きな魅力の一つである。

世界最大級のゴシック大聖堂を見上げる

ジローナ大聖堂は11世紀に建築が始まり、14~15世紀にかけてゴシック様式に改築された。身廊の幅は世界最大級で、石造りの階段やステンドグラス、彫刻など細部にわたり精緻な技術が施されている。宗教施設としての役割だけでなく、街の象徴として市民生活や都市計画にも影響を与え続けてきた。大聖堂から旧市街を見下ろすと、中世の街並みや城壁、川の流れを一望でき、建築の歴史と街の歴史が一体であることを実感できる。

城壁から眺める戦略都市ジローナの全景

城壁はローマ時代から中世を通じて拡張され、街の防衛機能を担った。塔や門の構造、城壁上からの眺望は、防衛都市としてのジローナの歴史を物語る。散策路として整備された城壁からは旧市街全体を見渡せるほか、川や周辺の丘陵地帯も確認でき、街の立地や戦略的要素を視覚的に理解できる。早朝や夕方に訪れると観光客が少なく、写真撮影や静かな散策に最適である。

近代と現代が交差する街の進化

19世紀には鉄道や橋の整備により交通が発展し、ジローナは商業や観光の拠点として注目されるようになった。旧市街、大聖堂、ユダヤ人街の保存活動も進み、中世の街並みを維持しつつ、現代の生活と調和する都市へと変貌した。さらに21世紀には、人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地として世界的に知られるようになり、国際的な観光客が訪れる街となった。歴史的建築の保存と観光振興が両立しており、街歩きや博物館巡り、城壁散策を通じてジローナの長い歴史を体感できる。

歴史を巡るポイント

  • ユダヤ人街:中世の商業・文化の中心として栄えた路地や中庭が保存され、生活や宗教の痕跡を体感できる。
  • 大聖堂:ゴシック建築の技術や市民生活との結びつきがわかり、旧市街全体を俯瞰するスポット。
  • 城壁:防衛都市としての役割を理解でき、街全体の歴史的背景を学ぶのに最適。
  • 博物館・修道院:芸術や宗教文化を知る上で重要な施設が点在し、街の文化的深みを補完する。
ジローナ/ヒローナ -Girona(スペイン)ジローナの軌跡 

ジローナの名産品

  • フィゲラス(Figueresチョコレート菓子):ジローナ周辺で親しまれる伝統的チョコレート菓子で、手土産として人気。
  • キロナ・チーズ(Queso de Girona):地元で生産される羊乳チーズで、濃厚な味わいが特徴。
  • トマトのサラダ(Tomàquet de Girona):カタルーニャ地方独自のトマトサラダで、新鮮な野菜を使用。
  • オリーブオイル(Oli d’Oliva):ジローナ周辺で作られる高品質オリーブオイルで、料理の風味を引き立てる。
  • カタルーニャワイン(Vi de Catalunya):地元ブドウを使用した赤・白ワインで、レストランや土産店で購入可能。
  • アーモンド菓子(Panellets):カタルーニャ伝統のアーモンド菓子で、特に秋の祭りシーズンに見かける。
  • ハモン・セラーノ(Jamon Serrano):スペイン全土で人気の生ハムだが、ジローナ産は特に熟成が深く、味わいが豊か。

ジローナの蚤の市・フリーマーケット

Mercat d’Intercanvi de la Lleona(サン・フェリウ広場の交換市場)

開催日:毎週土曜日 8:00~14:00
場所:ジローナ旧市街、サン・フェリウ広場
特徴:地元住民と観光客が集まり、アンティークやコレクターズアイテム、ヴィンテージ商品などを交換・販売するフリーマーケットです。

Els Encants de Girona(エルス・エンカンツ・デ・ジローナ)

開催日:毎月第2土曜日 9:00~20:00
場所:ジローナ市内、カレ・デルス・シウタダンズ
特徴:アンティークやヴィンテージ商品、ユニークなアイテムが揃うフリーマーケットで、掘り出し物を探すのに最適です。

Mercat de Brocanters de Figueres(フィゲレスのアンティーク市場)

開催日:毎月第3土曜日 8:00~20:00
場所:フィゲレス市、カレ・デ・ラ・ランブラ・デ・フィゲレス
特徴:アンティークやコレクターズアイテムが豊富に揃う市場で、ダリ美術館への訪問と合わせて楽しめます。

ジローナの地域イベント

Temps de Flors(テンプス・デ・フロール)

開催時期:毎年5月
概要:ジローナ市内の歴史的建造物や広場が美しい花々で飾られるフラワーフェスティバルで、街全体が色とりどりの花で彩られます。

Fira Medieval de Girona(ジローナ中世祭り)

開催時期:毎年10月
概要:中世のジローナを再現した祭りで、コスチュームや音楽、食事などが楽しめます。

Fira de Sant Narcís(サン・ナルシス祭り)

開催時期:毎年10月末~11月初め
概要:ジローナの守護聖人を祝う祭りで、パレードや花火、屋台などが街を盛り上げます。

ジローナ/ヒローナ -Girona(スペイン) ジローナの地域イベント

ジローナ カテゴリー記事一覧

この記事をSNSでシェア!